研修0814
8月13日からの週は大学での研修は室内研修ということになっていましたが、特にどうしてもしなければ
ならない事項はないらしい。
劉勇副教授の親しい同級生が江西省林業庁で副所長をしていて、先般、岡山県からの林業関係職員との
交流を無事終えたので、栗産地の案内を8月14日にしてもらうことになった。

指導:劉勇副教授
通訳:呉偉萍
現地案内:江西省林業庁 蕭河(xiao he) 副庁長
     進賢(jin xian)林業局局長および職員
進賢郡は南昌市内でもっとも東に位置する地域。北は湖につながる水郷地帯、国道や鉄道が上海に向けて
東西に走っており、国道と鉄道より南は丘陵地帯で低い松林などが広がっている。
大学から出て高速道を経由80km。100-120km/hで高速道路を走って1時間で到着。

栗園現地訪問。
この地域には約7ヘクタールに栗が栽培されている。緩やかな丘陵性の土地で機械作業も容易な園地である。
1992年に植栽しているので10年生園。品種は中国栗。ここでの問題は、栗のシイナ果の多発と生理落下。
植栽密度は4.5m×4.5m。樹冠がくっつきあっており間伐を必要とする状態になっている。
栗は自家結実性が低いので2−3品種以上を混植する必要があるのにここの園では混植されていないので結実
が安定していない。林業局の指導で部分的に他の品種を高接ぎしている株の周辺では交配が確実におこなわれ
て結球している。農家は高接ぎをして収穫が安定するまでに時間がかかるのでもっとよい方法はないかと質問して
いたが、粗放的な栗園経営では異なる品種を混植するのがもっとも合理的である点を劉勇教授が強調して説明した。
(私も同感)。間伐跡地に日本栗を数品種取り混ぜて植えても3年後には花が咲き交配ができる。
異品種との交配が確実にできれば結実も安定するし、7月、8月の生理落下も軽減されると思う。

その他、視察:ヨウラン施設。栗園への途中に400平方メートルのアルミガラスハウスと数棟の寒冷紗をかけた
ビニルハウスがあるフェンスで囲まれた施設があるので立ち寄った。説明を聞くと台湾からの資本投資で胡蝶蘭の
育苗・中間育成施設が建設されているとのこと。人件費の比較的安価な内陸部の農村でヨウランビジネスを展開する
計画なのでしょうか?
マーケーットは多分上海だと思います。現在南昌から上海へ向けて高速道路が建設されています。進賢にもインター
チェンジができています。

栗園での現地検討
台湾資本で作られた洋ラン生産施設

8月16日
 岡山県農林水産部と中国江西省農業庁の農林水産分野での技術交流の覚書調印を済ませて、農林水産部長一行が江西農業大学を表敬訪問しました。
 たまたま、研修生の自分はこの席に立ち会うことができました。
大学での懇談会 関係者の記念写真