研修0824

今日は予定が変わり、昨日ナシの説明をしてくれた徐章彬さんが今日はモモについて話をしてくれる。

・1960年代、双金水蜜桃が江西省で栽培されていた。出荷先は主に香港。・双金水蜜桃の商品名は「四斤桃」果実の重さが
四斤あることからそうよばれた。
・果形は先端が尖り、果色は象げ色(アイボリー)。
・花粉を持つ品種、開花期は他の品種より遅く3月25日ごろ。開花後80-90日で熟期を迎える。6月15日から18日。
・当時の栽培面積は100-200ha。
・欠点は、タンソ病に弱い。価格面ではスイカの出荷時期と競合して低迷する。1-1.5元/kg。

・現在の主栽培品種は砂子早生である。
・早生種で、品質に優れ、大玉。欠点は低収量(無花粉品種、人工交配されないため)。
・植栽本数:5m*4m=33/畝、4m*3.5m=47/畝。収量500kg/畝 畝=666平方メートル。市場価格 4-5元/kg。スイカの
本格出荷前に販売できる。
販売先は広州方面および省内。
・省内の桃生産面積はまとまった産地がなく分散しており不明。推測では666ヘクタール程度。(※ナシ:200万ヘクタール?)

・モモ生産上の課題
(1)結実の不安定、天候に左右される。人工交配されない。
(2)病害被害、ヤニふき症状、樹脂病、イボ皮病、樹勢低下

(2)については主幹部や主枝部など枝への薬剤散布や、土壌改良による樹勢の強化などで軽減できるのではないかと思う。
課題は、紅壌土の土壌改良ではないか?ph4.5-5、酸化第二鉄、アルミナが多く含まれており、透水性、排水性が不良。
ヤニふき症状 園芸場のモモ