研修0826

26日、日曜日。樟樹市内参観ということで自動車で出かける。
樟樹市の人口は周辺の村を含めて50万人。「樟」の名前があるようにいたるところに樟=クスノキの古木、大木がある。
薬都といわれているようでクスノキを材料にしたいろいろなクスリがあるようだ。

この街には、省内で唯一の省立農業専門学校の江西省樟樹農業学校がある。中国国内14箇所の国家級重点中専学校の
1つになっている。敷地面積60ha、学生数2000人、職員数370人、3年生過程で15歳から18歳までの学生が全員寮生活をしている。
ここでの3年過程とさらに江西農業大学の高等職業教育技術課程2年をあわせて5年生の一環教育システムも整備されている。
以上のような説明を寥副校長から聞いた。

副校長と食事をしながらの話で日本の企業的農家が研修生を受け入れるとしたら生徒を送り出してくれるかどうか?
仮定の話として質問したら、前向きな返事がありました。ここの校長は岡山県を訪問したことがあるよ
うです。

次に水果(果樹)市場訪問。
市内の水果市場を訪問した。市場といっても生産者らがトラックに積み込んだ果実を持って集まり、仲卸業者が引き取る果樹の
集散地のような広場です。新疆ウイグル自治区からのブドウや地元産・周辺の省からのモモ、ナシなどが出ていました、
モモはフルーツキャップに包まれてコンテナに5−6段詰められていたし、ナシは土嚢袋に満杯に詰め込まれ山積みされていました
玉の大きさもさほど厳重に区別されていないようです。モモは石みたいに硬いモモですがすぐに食べれるような柔らかい状態ではありません。
新疆ウイグルさんの緑のブドウも一粒食べましたが、涼しかったせいか水っぽいだけで甘味不足のようでした。長距離輸送、果実の傷み
防止など事情はあるのだと思いますが、岡山県の果実を見慣れた者にとってはこんな果実でも売れるのもなのかという感じでした。

江西省樟樹農業学校前で 水果(果実)市場(トラックの荷台)