2002.0129
しばらく更新を休んでいました。
思いついたこと。あまり他人に迷惑にならない範囲で適当に書いてみようと思い「日記・独り言3」というページを立ち上げてみました。

4月
2002.04.30
連休前半の3連休が終わった。
自分は何をしたのか?
1日目、肉屋さんへ10Kgの肉を引き取り、ブルーベリー栽培者の家庭訪問、退職OBの先輩宅へ立ち寄る。
午後は昼寝。一週間の疲れが残っている。
2日目、知人への各種メール送信。パソコン周辺の環境整理。LAN設定のトラブル解決に取り組むが上手くいかない。
2回の窓辺にペチュニアのプランターを並べる。室内から赤・白・ピンク・紫の花と新緑の山が見える。
少しは毎日の生活にアクセントを作ってくれる。これから毎日窓辺の水遣りも続く。
3日目、青年・壮年の子供の日関連行事、焼肉、焼きそば用の炭火起しに朝から取り組む。
朝からビール夕方までには酔いがしっかりまわる。

2002.04.27
大型連休が始まった。私の勤務はカレンダーどうり。
わが家では、自宅リゾートと決め込む。

4月29日に集落の青壮年有志で子供を交えた親睦行事を計画。その焼肉の材料買出しへ出かける。
わが家の古いマイカー(平成元年製マツダボンゴ)のエアコンの効きが非常に悪い。吹き出しの風の強さが変わらない。
おかしい・・・。分解して整備するゆとりもないので自動車整備工場へ持ち込む。
ダクトの中からお菓子の袋が出てくる。それでも風の吹き出しがよくならない。更なる分解点検のため整備工場へ入院となる。
自動車に住み着いたねずみの仕業に違いないと思った次第です。自動車を走るゴミ箱にさせないように注意したいですね。
こんな被害は2例目です。

2002.04.26
午後、忙しい中休暇を上げて早退。
子ども会の活動計画の準備、予約していた夏野菜の苗引き取り、ブルーベリーを導入した前任地の農家への立ち寄り、
農業試験場北部支場のナシの生育状況観察と果樹の研究員さんとの情報交換。それなりに充実した午後でした。

2002.04.25
田植え前
岡山自動車道から水を張った水田を見つけました。たぶんゴールデンウイーク中に田植えを行うのでしょう。

カイコ
職場で I さんがカイコいりませんか? と声かけをしたので、十数頭分けてもらいました。
カイコを数える単位は頭です。 2−3令くらいのカイコです。
自宅に帰り早速車庫の裏に勝手に生えた桑の若葉をちぎってきてカイコへ与えました。
これからしばらくカイコの観察が続きます。

2002.04.23
今週は4月末の連休を前に稲作、野菜、花き、果樹さまざまな講習会や視察研修が詰まっています。
私も水、木とブドウ、モモの講習会を持っている。昨年1年間技術班を離れていたので講習資料の作成要領に手間取っている。
今日は何とか2日分の資料を完成させて明日の講習会に備えることが出来ました。

高速道路の横風表示の吹流しがこいのぼりに代わっていました。
ゴールデンウイークの連休が近い。

2002.04.21
4月の第3日曜日
恒例の久世町軽トラ朝市。雨の朝市。いつも雨にたたられる。
昨日用意したブルーベリー鉢をピックアップトラックに積んで出店。
ここで鉢はあまり売れない。しかし何日かたってブルーベリーの鉢を分けてくれませんかと注文が舞い込むのでPRは欠かせない。
午後、毎年お世話になっている隣町の温泉ホテルへブルーべリーの大鉢を届ける。
ホテルの支配人さんは私のインターネットのお師匠さんです。
最近のインターネットを取り巻く話題についていろいろと情報をいただく。

2001.04.20
ブルーベリーの植え替え。
遅れていたブルーベリーの作業に何とか取り掛かる。
明日の軽トラ朝市販売向けの花のついた鉢を10個仕上げる。
残ったピートモスで3年生の株をさらに大きい鉢へ植え替える。
こんな作業を4月中に終わらせて、次は洋ランの株分けが待っています。

2002.04.19
講習会初デビュー。
ピオーネブドウの講習会が新しい担当地域での最初の講習会のになりました。
講習会予定会場の下見をしたり、前任者の講習資料と比較検討して自分の資料を準備して出かけました。
講習会場では、既に引継ぎのとき顔を合わせていた先進農業者グループの人たちと地域の一般栽培農業者の人たちが一緒での
講習会になっていました。一通りの講習行事が終わってからが、大変でした。先進農業者グループの勉強会です。
これからもっと情報を整理して対応する必要性を感じました。たくさんの宿題をもらいました。

交通安全
帰宅は夜間になることが増えました。
自動車にはねられて死んだ野生動物やネコ、イヌの姿を目にします。
夜の路肩でこちらを睨んで光るタヌキを見つけました。
即死状態で目を開いたまま運転者の方へ視線を投げかけていました。


2002.04.18
帰宅すると小学校5年の下の子がテレビを見せてといいます。
今までテレビが映らなくてもそれなりにほかのことで時間を過ごしてきたのに、今度は事情が違うようです。
原因は小学校の先生が調べ学習で「テレビの気象情報の番組から天気予報を調べてくること」という宿題を出したからです。
私は,早速学校へわが家の事情でテレビは見えません。なぜインターネットではいけないのですか?とe-mailを送りました。
返事は返ってくるでしょうか?
先生は、テレビは全ての家庭で見えることを前提に宿題を出されたのでしょうが、テレビと無縁の生活があることまで考えが
及ばなかったのでしょうか。 多様な生活があることを知って欲しいです。

2002.04.16
日記を朝書いています。
通勤の関係で朝5:00前後に起きて外の空気を吸います。
夜明け前の暗い時間なら、トラツグミがヒョ−ヒヨーともの悲しげな鳴き声をしています。
明るくなるとイカルがキーコーキー・イイコトキターと鳴きます。
夏野菜の定植準備を始めたいです。

2002.04.15
月曜の仕事はイマイチ調子が出ない。
午後から雨。
夕方から雨足が強くなる。
雨の高速道路、夜間走行は運転に集中力が必要。
こんなときはしかっりブルーベリージャムを食べておけばよかった。結構疲れる。

2002.04.14
早朝、新庄村までドライブ。
中国山地の山間の美甘村、新庄村ではまだサクラが楽しめます。
今日の作業、ナシ園の防除。アスパラガスの新植30株。

2002.04.13
実家のモモとナシ防除作業。薬剤散布50リトル。
久世の家の畑で今年初のアスパラガス収穫。
1週間に夜懇親会を2回もすると少々疲れました。
夕方、通勤車両のオイルとオイルエレメント交換。これからは2ヶ月に1回約5000kmで交換。

2002.04.11
ナシの交配もほぼ完了してホット一息。
今度の終末からはモモ、ナシへの薬剤散布作業が始まります。
新しい農薬は購入していませんが、昨年の残りから消化していきます。
できるだけ減農薬に努めますが、病気が発生してからでは手遅れなのでやはり予防防除が基本です。

2002.04.06
自宅の庭先果樹園のナシが満開になりました。
曇り空、夕方からは雨の予報。
雨よけハウスの中でナシの交配作業を行いました。
まず、交配の不要な花の除去作業2時間−残った花へ交配用の品種の花を直接交配。
愛宕ナシと新高ナシでは満開が2−3日ずれますが我が家では1回で交配を済ませるよう新高の開花が80%くらいのときに愛宕と
一緒に交配をします。
結果的に愛宕の交配適期はやや遅れ気味になりますが果実の肥大には問題がないようです。

2002.04.05
新しい職場への通勤1週間が過ぎました。
家を出る時間とおおよその到着時間の感覚がわかりました。
8:00に職場の駐車場へ入っておくためには、自宅を6:35-40に出ればいいようです。
途中サービスエリアで休息を5分入れても大丈夫です。
5日連続の通勤は少し疲れるようです。今度は中間の水曜日に倉敷の実家へ泊まる行程で1週間通勤をしてみようと思います。
また、毎日落合-倉敷IC往復では通行料金の負担も大きいので帰りは総社ICから高速へ入ることにします。

2002.04.02
新しい職場でのパソコン環境の設定。
仕事を快適にこなすために、引継ぎを受けたパソコンの環境設定を行おうとしたがネットワークプリンターへつながらない。
入力した文書が印刷できなくては仕事にならない。
パソコンにも常用するメールソフトが入っていない。メールでの受信ー発信も出来ない。
困ったものだ。
夜は、集落の子供会の準備の打ち合わせがあり17:45大急ぎで退庁。19:15に何とか打ち合わせに合流。

2002.04.01
今日から新しい職場へ出勤です。
昨日の作業の疲れで、十分に準備が出来ずに寝てしまったので朝4:00起きで新しい名刺をプリントして身支度をして6:25に自宅を出発。
岡山自動車道を通り75km、1時間15分で到着。
関係者への挨拶や新しい職場での机周りの整理をして早めに退庁。
帰宅後、梨の受粉用の品種の枝を切り室内でふかしのためバケツに水を張って活ける。
そのあと、昨日の雨よけテントの下で潅水用のミニスプリンクラー設置。水が出るのを確認して深夜電力を使って散水。

2002.03.31
今年は、例年になく暑い3月。
ソメイヨシノの開花が早まり、岡山県北部でも桜が開花している。
桜の次はいよいよ梨の開花。
その前に、雨よけ梨栽培のための被覆作業があります。
日曜の午前中に済ませようとしましたが、作業中突風により被覆用のポリが飛ばされてしまいました。
仕方ないので、夕方17:00から風の収まるのを待って2時間かけて作業を完了しました。
これで、梅雨明けまで、雨が降ってもテントの下で作業が出来ます。


2002.03.30
新しい犬がやってきました。
昨年、12月にビーグル犬「ナナ」が毒餌に引っかかって死ぬ事故があって以来、代わりの犬を探そうと思っていましたが、
偶然にも、仕事で訪問した農家でビーグル犬を譲ってもらうことが出来ました。
今度のビーグルの名前は「ハナ」です。推定3歳。出産経験2回。ハナは前のナナに比べビーグルの出来そこないのような
顔立ちをしています。やや鼻が短く、目の間隔が開いているようで童顔に見えます。
経歴は不明のところがありますが、岡山市で警察に拾われ、引き取り手が無い中、警官の実家があるK町の田舎の実家へ
やってきて、そこのおばあさんが守できなくなって近所の農家へ引き取られたとのこと。
結局、無償でいただくことになりました。お礼に我が家のブルーベリー苗を10本プレゼントしました。
もらって帰る途中、トラックの荷台でバナナ2本分くらいの大きなウンチをしてくれました。

2002.03.29
転勤準備
転勤の内示が出て1週間が過ぎました。
この月曜から今日まで転勤準備のため帰宅が遅くなっていました。
今日は22時前に職場のロッカーと机の中、書庫を片付けて何とか帰宅できました。
この荷物を自宅で広げることなく新しい職場へ引越しします。
まだ、旧の職場へは未報告、未提出の文書がたくさん残っています。
残られる人に迷惑をかけずに何とか済ませたいです。

2002.03.22
転勤
このたび転勤の異動内示が出ました。
行き先は倉敷農業改良普及センターです。
倉敷は自分が育った地域ですし、ほとんど毎週実家へ帰っているところです。
地域の事情を知っているだけにやりにくいと思います。
自宅からの距離は、県道・国道利用で65km。約100分。
高速道路を利用すると70km。約80分。
さほどメリットはありませんが安全を考えると高速利用ですね。
通勤のマイカーの消耗は相当のものだと思います。
通勤の時間がとてももったいないと感じています。

黄砂の雨
一日中黄砂でどんよりとした曇った日。
夕方から少し小雨となりました。
帰宅のためマイカーに乗ってワイパーを動かすと黄色い泥水が流れてゆきました。
昨日洗車したばかりですが前にもまして泥水をかぶった状況です。

2002.03.21
春分の日。
やっと自動車のタイヤを冬タイヤから通常のタイヤへ交換。
ワイパーゴムの交換。

1日かかって畑でせん定枝の焼却作業続ける。
その他、畑で水はけの悪いところの排水のための溝堀。アスパラガス植付け予定場所の植付け準備。
圧縮ピートモスを開封して水の吸水作業。
ブルーベリー苗1-2年生のせん定。

2002.03.20
中国研修でお世話になった大学の副教授へ、ブドウの種無し処理と肥大促進に効くジベレリンとフルメットをEMSで
送った。今年のブドウ生産で実験が出来ればいいです。

焼肉
ホクラクという酪農組合の肉を職場で割安で斡旋購入できます。
BSE関係で牛肉の消費が低下している状況なので久しぶりに焼肉バラと骨付カルピを500gづつ購入して
食卓でホットプレートの上で焼肉の夕食をしました。焼肉のタレは地元の農産加工グループの試作品をもらったのでこれを使いました。
甘口でしたが癖はありませんでした。

2002.03.19
昨日に続き今日も吉備高原地帯の農家を3件訪問しました。
2500分の1の地形図とゼンリンの住宅地図を頼りに人家のない山道を30分くらい誰にも出会わずに運転するのは
なかなか大変です。
谷の細い道を登りきり山腹に沿ってくねくね道をたどって目的の農家へたどりつきましたが不在であったりして・・・
午前、午後あわせて130km以上山道を運転すると職場へ帰ってぐったりしました。

2002.03.18
黄砂
18日昼間、上空に寒気が入り、一時的な強い雨、突風が吹く。
大陸からの黄砂が雨に混じって降る。
自動車のフロントガラスは細かい黄砂の粒で汚れた。
ダーク系の塗装した自動車は全体が白っぽく汚れています。

天然棚田地帯
仕事で中央町の棚田の風景が残されている地区へはじめていってきました。
吉備高原の丘陵地帯の山頂付近から谷に向かってたくさんの水田がモザイクのように立体的に張り付いていました。
秋の風景が有名ですが。田植え直後の水を張った水田に月が映る風景はどんなものでしょうか?

2002.03.17
3月の軽トラ朝市へ出店。
特に販売するの物はありませんが小さな化粧鉢へ2年生の花芽の着いたブルーベリーを植え、ミニブルーベリー鉢を朝市会場で作っ
て並べてみました。何人かのお客さんが興味深く眺めたり、話し掛けたりしてくれました。
ブルーべリーの苗がほしい人は、結構後から人づてで我が家へ尋ねてきてくれます。

2002.03.16
やっとブルーベリーの剪定作業に取り掛かれた。
午前中で何とか終了。切った枝を挿し木用に調整して挿しました。とりあえず300本くらい。これが来年の今ごろには100本くらいが活着
して残ります。それをポットへ鉢上げします。

2002.03.13
ここ3日4月中旬の暖かい天気が続いています。
庭先のシナノミザクラのつぼみががピンクになっています。

パソコンのトラブル。
パソコンのトラブルは本当に使いたいときにやってきます。
マーフィーの法則にこのようなことはすでに定説として紹介されているかもしれません。
今のトラブルは、その1.昨年秋に新調したIBMサブノートPCがXPにアップグレイドしてから家でのネットワークに
入れなくなったこと。その2.ヤマハルーターの設定変更ができずにLAN環境で2台以上のパソコンがインターネットへつながらないこと。
設定変更努力をしていますが思うようにいきません。

2002.03.10
朝8:00から河川の一斉清掃。
いわゆる役場主導の強制ボランティアという人もいます。
年中行事になってしまったので、さほど文句もありませんが、河川の法面の枯草や雑木が除去されてきれいになるのはいいことです。
集落の受け持ち地域の場所は、法面から下へ3m-4mくらいの垂直の護岸があり下を相当な水が流れているとことろです。
足場が悪く、ふらついたり転んだりするとそのまま転落という事故が起きそうです。
危険を感じます。1時間ほどの作業で無事終わりました。

中国へ3ヶ月派遣研修に行っていたときの正式レポートを完成させてカラープリンターで印刷しました。
全体で総ページ数60ページににもなりました。
そのうち、ここのページへも紹介したいです。

午後からの作業。
果樹の交配に働くマメコバチの巣を収納する小屋を新設しました。
木製のりんご箱に足を4本と屋根を付けただけの施設です。


2002.03.09
3月に入り2度目の土日休み。
年度末の仕事を抱えながらも、春の園芸作業を進めねば・・・
土曜日、実家に頼んで管理してもらっていたアスパラガスの苗を引き取りに行く。
ついでに、りんごの選定。4本。

2002.03.06
今日は啓蟄でした。天気は前の日からの雨。
春に向けて虫たちも動き出す季節です。
交配用のマメコバチの新しいアパートを早く作ってやらないといけないと思いつつできずにいます。


2002.03.03
鳥取県江府町で開かれた奥大山チロルの里スキーマラソン大会へ参加してきました。
一般15kmの部へ参加。タイムは1時間6分台。
これで今シーズンのクロスカントリースキーイベントは終わりました。
反省は別のところでするとして、これからは、春の園芸作業が忙しくなってきます。

2002.0302
ホームページのリンクのページの手直しをしました。
ずいぶんアドレス変更でつながらないページがありました。

2002.03.01
今日から3月、新しい社会への出発をはじめる人たちは忙しい月になります。
職場の卒業される先輩方の送る会が開かれました。
満期定年、中途再出発、いろいろなタイプの人生があります。
自分の人生はこれからどうしようか?
先輩諸氏の生き様を参考にしつつ、自分自身の人生を築く努力を続けたいです。

back 独り言 3へ

indexへ戻る