日記・独り言

2002.1-2月2002.3-4月2002.5-6月

2002.0129
しばらく更新を休んでいました。
思いついたこと。あまり他人に迷惑にならない範囲で適当に書いてみようと思い「日記・独り言3」というページを立ち上げてみました。

8月

2002.08.31
8月も今日で終わり。
倉敷の果樹園の防除を行った。
途中ホースの破損あり、予備のホースを接続して何とか終える。
ポンプのほうも圧力不足。調整弁のあたりがおかしい。

台風16号は風だけで雨が降らない。

私のHPへのアクセスも200件が近づいた。
アクセスカウンターは、管理者へHPの更新を脅迫している感じであまり好きでない。
責任あるページに育ててゆきたい。HPは進化する・・・・運命にある。
管理者の努力が重要。

2002.08.29
公共交通機関
自宅から公共交通機関を利用して農業試験場まで行って来ました。
職場へ車で出てそこから職場の車で出かけると一日の運転走行距離が250kmくらいになります。
疲れがたまります。
岡山自動車道の路線バスとJR岡山駅からの路線バスの乗り継ぎも比較的スムーズで車中では本読みや
居眠りもできる快適な出張になりました。
もちろん環境面からもマイカーの利用自粛で省エネにもなったと思います。

2002.08.27
昨日26日は下の子どもの誕生日でした。特に何かをするということもなく過ぎました。
残暑が復活しています。9時から17時まで外で農家訪問をしていました。

先週末に古い方(14年目の)通勤用のマイカーにCDデッキ&新しいスピーカーを取り付け
通勤が快適になりました。
7月の車検前後にエンジン・シリンダーヘッド部品、ダイナモ、セルモーター、バッテリー等
交換し快適に走ります。

2002.08.25
午前中、庭先果樹園の防除作業。
6月16日以来の作業で、用具があっちこっちに散乱して作業の取り掛かりに手間取る。
昼過ぎころまでには何とか作業を終えることができたが、後1回防除をしたら収穫を待つだけ。
ナシの肥大が楽しみです。
ナシ、リンゴへの無登録農薬の使用が社会問題になっています。
食の安全を考えるときに先のBSE牛肉問題から学ぶことは、栽培管理の履歴管理の重要性です。
今後は、食べる人の側へいつでも責任を持って栽培管理履歴を提供してゆく生産者であることが
大切です。

ちなみに、今年の庭先果樹園の防除履歴は次のとおり。
2002年庭先ナシ園防除記録

第1回目:4/14 バイコラール水和剤2000倍、デナポン水和剤1000倍 60リットル

第2回目:5/6 アンビルフロアブル1000倍、アドマイヤー水和剤2000倍 80リットル

第3回目:5/18 パルノックス水和剤500倍、ダントツ水溶剤4000倍 100リットル

第4回目:5/26 キノンドーフロアブル1000倍、スプラサイド水和剤2000倍 100リットル

第5回目:6/2 スコア水和剤2000倍、アドマイヤー水和剤2000倍 100リットル

第6回目:6/16 アミスター10フロアブル1000倍、モスピラン水溶剤2000倍、バロックフロアブル2000倍 100リットル

第7回目:8/25 トップジンM水和剤1500倍、スミチオン水和剤1000倍 100リットル

今後の予定
第8回目:9月中旬ころまでに、キノンドーフロアブル1000倍、ダーズバン水和剤1500倍 100リットル

収穫予定10月15日以降

※ 雨よけ被覆3月31日から8月3日。
  袋掛け:7月28日から8月3日。

2002.08.24
午前中は子ども会のリサイクル活動の手伝い。
午後は通勤自動車のメンテナンスでオイル交換他。
一昨日近くの国道で4人が死亡する交通事故が発生したそこの現場を通過してカー用品ショップへ買い物へ出かける。
帰りに事故現場近くに車を止め自分なりに現場検証。登坂車線のある緩やかなカーブ。上り方面2車線、下り方面1車線。
普通に考えたら事故なんて起こりそうもない場所。津山の職場へ通勤していたころは毎日通っていたし自転車でも何度も
通ったところ。この事故で魔のカーブになってしまった。

夜、2度目のスロージョギング8.5km。途中大きな峠超えあり。犬と一緒に90分かけて走る。走り終わったら体重が1.5kg
くらい減った。

2002.08.22
田んぼの色が微妙に変わってきている。
毎日の通勤で見る色が朝と夕方で違う。
秋の足音が早まっている。

2002.08.21
昼寝が一番。
ちょっと涼しくなってきました。
1日だけの単発夏休み。
いろいろ農作業を計画しましたが午前中草刈と水遣りとパソコンの前でMLへの投稿で昼となる。
昼寝をしたら3時間も眠ってしまった。
体が睡眠を要求している。

2002.08.20
台風13号の影響で夜が涼しくなった。朝の玄関前の気温は19.5度。
気象庁のアメダスデータページで久世の気温を見ることができます。

2002.08.19
朝は4:00過ぎに起きて家族が高知方面へドライブする準備。
台風13号は八丈島周辺から関東地方へ接近の様子。中国地方は風が北から南へ。
月曜日の出勤は気持ちが重い。
朝ごはんは、カスピ海ヨーグルトと昨日収穫したりんご2個。
夕方、自宅へ帰ったら空気は秋の空気。テラスの床下から虫の鳴き声がよく聞こえます。
ホームページアクセスカウンターが設置してから10日くらいで100を超えました。
もちろんこの中には日記更新のためのアクセスも含まれているので実際のアクセスは80%ととして、
80件くらいでしょうか?

2002.08.18
昨夜はしっかり眠れました。9時間くらい。
この夏窓を開けっ放しで寝ていますが夜半には寒くて目が覚めました。
早朝から犬の散歩、庭先の水遣り、鶏の餌やりなど一仕事終えたら午前8:00を回っていました。
早生系りんご「つがる」も甘くなってきました。落下前に収穫を済ませます。収穫量は10個少々ですが
庭先で収穫ができ、自分が一番に試食できることをがあり難いです。

2002.08.17
昨夜の小学校PTAバーベキューパーティーでは生ビールを飲みすぎた。
よって今朝は二日酔い。お盆出勤の疲れもあって午前中はゴロゴロ寝。
二日酔いになれるくらいたまっていたストレスをよそのお父さん方との話で解消できた。
午後から庭先果樹園の環境整理(除草、資材片付け)。

2002.08.16
夜明けの時刻が遅くなってことを感じる。あと1ヶ月もすれば秋分の日。
梅雨が明けて、ナシ園の防除全くしていない。そろそろしておかなければ・・・。
野菜作りが下手な自分であるが、秋冬野菜の準備もしたい。
昨日久しぶりに笹向山百景のページに朝焼けの写真を追加した。
写真集のページも整理の工夫が必要。

2002.08.14
未明から早朝にかけて宿題だった町の振興計画関連の分科会の住民委員意見取りまとめ原案のワープロ入力
とメーリングリストへの投稿を完了した。疲れた感じ。昨年の10月から何度も分科会を開きながらこの先10年間の
振興計画を議論するうちに一方では町村の広域合併の話が進行しているので久世町としての最後の振興計画と
なるのかな?

2002.08.13
8月11日、日曜日、集落のお涼み会が無事終了。昼からの準備と雑用で疲れた。
翌日朝からの片付けには妻に出てもらって、こちらは出勤。道は予想どうり空いている。
昨夜から未明にかけてペルセウス座流星群が観測されるらしかったが天気は曇りで見えない。
今まで夜の散歩中に流星をしっかり見ているのでどうでもいいとあきらめました。
10月の蒜山高原マラソン大会への申し込みを急ぐ。今回で21回目の出場。

2000.08.08
2回目の歩行トレーニング。まだ走れるコンディションにない。
5kmコースを歩いて帰りに小学校の鉄棒へぶら下がる。
天の川の中を大きい流星が1つ尾を引いた。

2000.08.07
総合畜産センターへおかやま地どり50羽引き取りに行く。
うち15羽を自宅で飼育始める。
秋から冬へかけて食べるためです。

2002.08.06
梅干の引き取り。
妻の実家の母に漬けたウメの土用干しを依頼していたのを引き取って帰りました。
よく干上がってシワシワです。梅酢と赤シソを戻して漬けなおします。

2002.08.05.
トレーニング開始
やっとトレーニングにこぎつけました。
10月に向かっての蒜山マラソン大会へ向けて歩くことです。
手始めに、夕食後片道3km川沿いの県道を散歩犬と歩いてきました。
天の川が見える夜空で大きな流星を2つ見る機会に恵まれました。
季節は秋へ向かっている。・・・・・

2002.08.1
8月になった。
暑さもあと一息。
鉢物への水遣りが続く。
今朝、未明に書き上げたレジメ資料で町の振興計画策定の部会へ出席し帰宅が21:00を過ぎた。
夜空を見上げると満天に星空が広がっている。天の川がはっきり見える。
さそり座が南の笹向山の上へ横に広がっている。
天頂には白鳥座、それから天の川をはさんで1等星が2つ。一等星の名前は思い出せない。

2002.08.02
毎日たたみの部屋で窓を開け放して寝ている。今朝は少し涼しい。
秋の足音が近づいて来ているのを感じる。
夕方、実家の白桃を収穫、収穫適期を逃し過熟状態でまともな商品がない。
今年のモモ作りはこれで失敗。
作業性の悪いもも園をこの秋から大改造に着手しようか・・・・・


7月

2002.07.27
昼間1日かかって毎年恒例のブルーベリージャム発送作業をしました。
中元のギフトをかねてここ5-6年くらい毎年しています。
受け取る側の人も楽しみにしているようです。
ギフトに添付するメッセージにブルーベリー園の様子の写真を入れて送りました。

自分で散髪
理髪店へゆっくり行く気持ちになれません。金曜日の夜、風呂の脱衣場に新聞紙を
敷き風呂場の腰掛に座り1人で散髪をしました。
すそを3ミリで刈上げ、6ミリ、9ミリ、12ミリと順次頭の上部へ行くほどにバリカンのアダプターを調整して
刈り上げていきます。多少段差があっても土日の時間で何とか月曜日にはそれなりの頭になっています。
あとはそそまま風呂場でシャワーで流してシャンプー&髭剃りをして完了。
翌日妻に不都合なところを修正してもらいました。
これで理髪代3150¥節約できました。

2002.07.26
気がつけば、7月の最終土日を迎えようとしている。
一年のうちで最も暑い季節です。
数年前までは、海水浴とか山へ出かけることで週末の行事が目いっぱい立て込んでいたような気がしますが、
今年は何もありません。
家の中の遅れている作業や片付けで過ごしたいです。

2002.07.23
早起き。
週の前半は比較的早起きが容易です。
蝉が4:30前ごろから鳴きだしますが、蝉より早起きしている自分に気づきます。
それに比べて、夏休みに入って子どもたちの生活習慣は問題だ。
夜が22:00を回っても起きて時間を過ごしている。30数年前の自分はどうだっただろうか?
昨夜から未明にかけてどうしても完成させてないといけない講習会資料つくりを屋根裏部屋
のパソコンの前で粘り何とか完成。今日は暑い日中に、この資料で講習会を2会場巡回する。

2002.07.21
中国地方も梅雨明けしたらしい。
久世のアメダスポイントの最高気温が35度台になったとか。
我が家の庭先の水銀柱は38.5℃を示していた。
今日の軽トラ朝市は出店見送り。くじの賞品としてブルーベリージャムを事務局に届ける。
昨日、知人の酪農家からもらったカスピ海ヨーグルト種菌を使ったヨーグルトが牛乳で簡単に作れた。
納豆のような糸を引く感じの液体ヨーグルトでしたがおいしく食べれました。
これは人に薦めれます。

2002.07.19
カルガモ。
早朝散歩をしているとカルガモのペアが水田で羽を休めている光景に出会います。
水田の水面を2つの黒いがゴソゴソ。犬と私が近づく気配にバタバタと飛び立ってゆく。
アマガエル。
夜。網戸にアマガエルの小さいのがたくさんへばりついています。
光に向かって飛んでくる虫を食べるのだと思いますが、室内へ迷い込み出れなくなって干物になるカエルも多いです。

2002.07.17
未明の落雷により2:30ころ目覚める。
パソコンの電源を切り雷が収まるのを待つ。
蝉が鳴き出す前に起きて身の回りを整えつつ明るくなるのを待つ。
通勤のマイカーのフォグランプの電球が切れていたのを昨夜帰宅後交換。
毎日の高速道路通勤、命を乗せて走る車への気配りも重要。最近エアコンを最強で運転しているせいか燃費が落ちた感じ。
ホームページ作成講習が2日続く。ブルーベリージャムをしっかり食べて視力の維持を図りたい。
でも、睡眠不足はブルーベリーでは解決しません。・・・・

2002.07.14
沖縄方面にある台風7号のあたたかい湿った空気の流れ込みで曇天ながら蒸し暑い。
昨日も同じくらいの天候だった。
倉敷の実家で中生モモのネット除去と遅れていたナシの大袋掛け行って帰宅した。
今朝は、自宅前のナシの最終摘果して袋掛けの準備、摘果したナシの果実は約バケツ2杯分。
ブルーベリーの収穫もあと1週間を残すくらい。自家消費する量は確保できた。
余剰分を知人に宅配の冷蔵便で送る。
ブルーベリーの果実の販売方法についても本気で考える必要がありそう。

2002.07.10
7月になってはじめての日記。
ここ、2週間くらい日記を更新するゆとりがないままに今日に至りました。

7月4-5-6日、夏の休暇を使って岩手県へヤマブドウの事例調査とブルーベリーの産地事例調査のため出かけてきました。
初めての岩手県内の旅行でした。 岩手県への旅行記についてはまた別のときにページを起こしたいと思います。
久慈市では、ヤマセの冷たい経験をしました。
盛岡市ではブルーベリーの産地化に取り組む生産集団の事例や岩手大学の農場での栽培管理技術の改善事例を見てきました。

8日からの週は岡山市へ4日間研修のため通っています。
台風6号の接近で月曜日、火曜日は蒸し暑く雨も降る天気でしたが、10日は台風が東へ去り涼しい空気が家の中を通り過ぎています。

梅雨も後半へ入り集中的な豪雨が怖いですね。

indexへ戻る