日記・独り言
2002.1-2月2002.3-4月2002.5-6月2002.7-8月2002.09-10月 2002.11-12月 2003.01-03月 2003.04-06月 2003.07-08月 2003.09-12月 2004.01-03月 04月 05月
06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 2005.01月 02月 03月 04月
2002.0129
しばらく更新を休んでいました。
思いついたこと。あまり他人に迷惑にならない範囲で適当に書いてみようと思い「日記・独り言3」というページを立ち上げてみました。

2005.05.26
田植え始まる
 集落の用水路に水が上がった。
いよいよ地区の田植えが始まる。
今度の土用日、日曜日で多分田植えは完了するでしょう。

夏野菜の定植作業
 4月28日に購入した夏野菜の苗を何とか定植できた。
23日午後、休暇を取って6時間で植付け作業を完了する計画で取り組む。
1.塔立した大根、ケール株を除去、植付け予定場所の草刈。
2.ミニバックホーで30センチの土を転地返し。
3.堆肥、土壌改良資材散布。
4.畝立て。
5.マルチ張り。
(ここで日没・作業中止)
翌朝
6.苗類を定植。
内訳:接木トマト5株、ミニトマト2株、接木キュウリ5株、接木ナス5株、ピーマン3株、甘長ピーマン2株、ししとう2株、唐辛子2株、オクラ2株。
 バックホーでの耕運・天地返し 堆肥散布
  1                      2
 管理機での土壌混和 黒マルチ張り
  3                      4
2005.0521
ハインリッヒの法則
 重大事故(死に至る事故)の発生する確率
 300:29:1。
 300件の危ないと感じる出来事:29件の怪我で済んだ事故:1件の致命的な死亡事故。
の比率。
 先般のJR福知山線の重大事故で100名前後の人名が失われた鉄道事故がありましたが、
100人×300=30,000件の危険事象があってたまたま今回の重大事故発生に結びついたことを思うと日ごろの危機管理対策がどれほどなされていなかったのか想像に難くない感じ。  他人人事ではありません。
今日は片道40kmの往復ドライブで行き帰りの中で2度も非常に危険に感じる事象に直面してしまいました。 今日の無事に感謝しております。

2005.05.19
 朝
 朝5:00過ぎの起床に慣れてきた。
 今年は、ブドウ棚工事のおかげで春作業は遅れ気味のまま夏に入った。
 夏野菜植付けの場所作りもまだ出来ていない。
 もうそろそろしないと限界だ。

5月軽トラ朝市
 15日、恒例軽トラ朝市に出店。
ポットブルーベリー苗の準備が出来なかったので、自家製ブルーベリージャムを試食prした。
来月の朝市にはブルーベリージャムを使ったおいしい食べ方のチラシを配りたい。

2005.05.08
 野鳥の声
 最近家の周囲で聴く野鳥の声−キジ、イカル、アオバト、トラツグミ。

 ブドウ棚工事ほぼ完了
5月7日(土)午後から支柱に棚パイプを固定する作業。日没前には何とか棚工事完了。
 南北10m*東西20mの棚完成 棚完成!!

恵みの雨
5月4日(金)全般に雨模様。
雨量が30mmを超えまとまった恵みの雨。気温は低め。
カレンダーどうり出勤。

3連休後半
 5月3日、4日、5日の後半3連休−好天に恵まれ野外での作業は順調に進みました。
3日(火)倉敷の実家へ、子供会時代のOBソフトボール交流会。外野に立つだけでしたが3試合は堪えました。その後、直ちにモモ園で防除作業。
4日(水)昨日のソフトボールの疲れが残る。朝体中が筋肉痛。特にボールを投げバットを振った右腕、肩が痛い。午前中庭先果樹園の防除。午後から妻の実家訪問、ブドウ棚工事1時間ほどバックホーで支柱を埋める場所の穴掘り。
 ミニバックホーでの穴掘り作業 
5日(木)昨日に引き続き穴掘り作業の仕上げ。仕上げはハンマードリル+ショベルでの手堀。
36本の支柱を立てて棚の高さの周囲にパイプ設置。何とか棚らしく見え始める。
 5月5日作業開始前の様子 

 椿に絡んだ藤を観察
 2005.05.05 和気町室原にて その1 藤と椿 その2

2005.05.01
 ゴールデンウイーク前半3連休
 4月29,30日、5月1日の3連休が終わりつつある。
29日-休息、終日屋内でゴロゴロ。夕方アスパラガスの畝の部分の草刈。
30日-近所の住宅火災事後対策用務で半日つぶれた。午後、ブドウ棚工事(支柱穴掘りほか)
29日、30日いずれも30℃を越す真夏日。熱くて昼寝状態が気持ちいい感じ。
5月1日。天候は下り坂、終日雨。ポットブルーベリー大株を2カ所へ配達。
ページの日記更新。

デジカメで庭の花、シャガ、マルメロ、ウマノアシガタ、アメリカハナミズキなどそれなりに撮影したいですが、なぜだか意欲が湧かないくらい疲労を感じています。


indexへ戻る